捧 雄介シェフパティシエ(パティスリー「プレジール」)
石窯&スチコン 洋菓子講習会
「五感に響くお菓子作り」
2011年6月8日開催
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
![]() |
講師:捧 雄介シェフ パティスリー「プレジール」では、全てのアイテムを石窯「平窯王」(エレガンス)で焼いています。 |
![]() |
|
ケーク オ ベルジョワーズ Cake aux vergeiose 石窯「エレガンス」とスチコン「ベイキープロ」での焼き比べをして、それぞれの良さを感じていただきました。 独特な風味のある粗糖(甜菜から作る) = vergeiose |
|
![]() |
![]() |
米粉ロール 石窯「エレガンス」で焼いて、すぐにパティスリーチラー「ツインパティ」で冷やし、 さっと巻いて、できたてを提供。もっちりしっとり。 |
ムース ショコラ キュイ!? Mousse chocolat cuit !? 焼きチョコをムースに使う、シェフならでは逸品。染み入る甘さ! |
![]() |
![]() |
パルファン Parfum フランボワーズピューレを生かした逸品。 また食べたい! |
プログレ progres ヘーゼルナッツ入りのメレンゲ これぞ石窯「エレガンス」ならではの技。石の余熱で香り高く、 絶妙な硬さ、バランスに仕上がる。 |
![]() |
サブレ ラ メール Sabre la mere 海藻バターを使用。やみつきになる味わい! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
Special thanx to... ラ・フルティエール・ジャポン社長:中野さん 写真を提供していただいたphotographer:katomakiさん |
![]() |
ランチタイムは、当社、高須シェフによる焼きたてナポリピッツァ。 続いて石窯バゲット(低温長時間熟成)、スチコンの活用によるカイザーゼンメルと共に、 手作りのスープ&チキン&茶碗蒸しなどを味わっていただきました。 パンを美味しく食べる、食のコーディネート体験! |
![]() |